人気ブログランキング | 話題のタグを見る

籾殻の混合がピートモスの三相分布に及ぼす影響@ブルーベリー栽培

最近は大分寒い日もあって今朝も当地の最低気温は4,9度でした。
明日はもっと冷え込んで0度になるという予報だから多分霜も降りそうに思います。
かなり暖地の我が家でもこんなですから皆さんも寒さに弱い植物の対策にはお気をつけください。



籾殻の混合がピートモスの三相分布に及ぼす影響
新しいブルーベリーの用土のブレンドについて(1)



私は以前からブルーベリーの用土に籾殻を混ぜています。
目的は用土の増量が主目的だったのですが混ぜることによって用土がどう変化するかについては知らずに使っていました。


イチゴ栽培のための調査ですがピートモスに籾殻を混ぜた時の気相、液相、固相についてのデータがあったのでUPしておきます。



奈良県農業試験場研究報告31号 p.25-34(2000-3)

ピートモス培地によるイチゴ高設栽培の実用化に関する研究(1) 
↑10ページのpdfファイルです。
4~5ページあたりのグラフです。


用語解説
pFというのは水がどのくらいの強さで土壌に吸着されているかを圧力で表す方法なんですが難しいので簡単に言うと
pF1.0は潅水直後の水分率(液相率)でpF2.0が潅水点での水分率(液相率)
と考えれば良いと思います。




最近始めた私の内緒のブレンドでの用土比較テストはこの調査に基づいて始められたものでした。





さて、皆さんの反応や如何に・・・・・・?





宜しかったらこちらもご覧ください

ブログの内容をまとめたブルーベリーの育て方と栽培のHP
BlueBerryNote
家庭菜園や果樹栽培も含めたブログ
ブルーベリー 栽培 &家庭菜園
by BlueBerryNote | 2008-12-06 20:39 | 用土 | Comments(8)
Commented by kaizu_3 at 2008-12-06 19:43
相変わらず研究熱心ですね!
籾殻で気相改善、秘密ブレンドの効果が楽しみです。えっ、それも秘密ですか(笑)そう言えば、籾殻入の苗が来たこともあります。
Commented by at 2008-12-06 21:19 x
籾殻をまぜた鉢を、のべ数百回鉢増しした経験で言うと、ピートモス中心の用土にして、手で強く握ると水がしたたるくらいの水分率が、根の伸びが良いようです。籾殻やおがくずを混ぜて増量すると(約4割)サラサラ用土になってきて扱いやすいのですが、水がしたたるほどのピートモス主体の土ほどには伸びませんでした。ただし!、夏に30センチスリット鉢へしたたる用土を入れると、硫化水素みたいな臭いがでて腐ってしまいます。そのため小鉢に使い、30cm鉢にはサラサラ用土を入れて、その後に露地植えして、うまくいってます。30cm鉢以上だと用土を作る量が多すぎて、ピートモス代がもったいないという事情もありますが。
Commented by ライター at 2008-12-07 01:15 x
自分も今年から、籾殻の比率上げました。
ただ、吸水性は無い様なので、水持ちは悪いようです。
排水性は良いので、頻繁に水やりしないと
段々乾いてピートモスがカラカラになるようです。
これで、接木1本からしました。
用土にあった、水管理等、色々と兼ね合いが必要ですね。
BB協会の先生方で、籾殻を使うのは、小池先生くらいと
の話も聞きましたが、いかなる理由かまではわかりません。
Commented by テル at 2008-12-07 10:08 x
大関でも育苗に1割の籾殻を混ぜたピートモス使用していますね。。理由は・・今度聞いてきます(笑
まぁ・ピートモスと言ってもカナダ産とロシア産では性質が全く違いますのでね・・このデータだと鵜呑みには出来ませんね。

Commented by BlueBerryNote at 2008-12-07 15:57
かいづさん<籾殻である程度、気相改善は出来そうですが割合とかは難しいと思います。まだまだ試行錯誤しているので徐々にお知らせします。

乙さん<30cm鉢くらいまで大きくなると籾殻の割合を大分増やしても良さそうですね。4割というと大分コストダウン出来そうです。情報ありがとうございました。
Commented by BlueBerryNote at 2008-12-07 16:01
ライターさん<水持ち悪いですか。夏場はきつそうですね。水持ちを良くする素材を加えるというのもありかもしれません。情報ありがとうございました。

テルさん<大関さんでは1割ですか最低1割程度なら大丈夫そうですね。情報ありがとうございました。
>理由は・・今度聞いてきます(笑
楽しみにしています。
>まぁ・ピートモスと言ってもカナダ産とロシア産では性質が全く違いますのでね・・このデータだと鵜呑みには出来ませんね。
まぁ・こんな情報でも無いよりはましだと思ってください(笑
Commented by 山堀 at 2008-12-07 17:20 x
籾殻は水弾く膜があるらしく冬に水をかけて膜を壊すと水も吸うし排水性も良くなりますが相当の寒さが必要です。
Commented by BlueBerryNote at 2008-12-08 19:15
山掘さん<
>籾殻は水弾く膜があるらしく冬に水をかけて膜を壊すと水も吸うし排水性も良くなりますが相当の寒さが必要です。
そんな性質があるとは知りませんでした。我が家では相当の寒さにはなりそうも無いので膜を壊すことはできなさそうです。膜がある状態を前提にということになりそうです。情報ありがとうございました。


<< ブルーベリー栽培の用土のコスト... ブドウの甲斐路栽培開始 >>