人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ノビリスの特徴&ハスカップの実の色づきとチョークベリー(アロニア)の花

ノビリスの特徴&ハスカップの実の色づきとチョークベリー(アロニア)の花_f0018078_14191163.jpg


以前にも紹介したノビリスの花です。
今日は品種同定の各論としてノビリスを取り上げてみます。



「ノビリスの特徴は蕚片が緑で反る・花冠が大きい・蕾の時にリブがはっきり出る」
このあたりまでは今までに紹介した特長です。



花冠もシャープで硬いイメージになりそうなものですが写真を見ても分かるように全体の雰囲気は割と愛らしいイメージです。

どうしてそんな雰囲気になるかと言いますと花房の軸(果柄が付いている軸)から出る葉の形の小さな襞が比較的大きくてしかもそれがしっかりとしたピンク色になるから全体のイメージを愛らしいものとしてくれているようです。

↓このピンクの部分のことです。
ノビリスの特徴&ハスカップの実の色づきとチョークベリー(アロニア)の花_f0018078_14281396.jpg



ラビットアイ系で花冠がピンクを帯びる品種はサウスランドあたりだと思いますが。花が咲き始めると大分褪せてしまって然程でもなくなってしまいます。ノビリスのこのピンクは割りと褪せることがないから散り際まである程度楽しませてくれています。


例えばウッダードとブルーシャワーは割りと花の形が似ていたりするのですが花が咲いている時の木全体のイメージが明らかに違います。ブルーシャワーはこの部分が比較的大きくてピンクだから木全体がややピンクに見えるのです。ウッダードは蕚片が赤いのにこの部分は緑が強いからなんか野暮ったいイメージです。この特徴も品種によって様々だから詳しく分類して纏めれば同定の基準に出来そうに思います。我が家のラビットアイ系の花は半分以上終わったから私は今年は出来そうもありません。



もう一つノビリスには特徴があって、これはノビリスに限ったことではないのだけれどやはりノビリスは顕著に現れます。

蕾の時のことですがリブのくっきりした花冠の真ん中付近でリブの凹んでいる部分に薄っすらピンクが出ることが多いです。あくまでも凹んでいる部分でリブの凸部にまではそのピンクが滲むことはあまりありません。まるで花冠の中に灯りを灯すかのようなピンクでこれもノビリスの花を愛らしいものにしてくれています。私は「ノビリスの花はランプみたいだ」とか思っています。
ノビリスの特徴&ハスカップの実の色づきとチョークベリー(アロニア)の花_f0018078_1531425.jpg




これだけ特徴が分かったらどなたでもノビリスの品種同定は出来そうに思います。


花冠だけだと情報は限られてしまいますが周辺にまで意識を広げていくとブルーベリーにはまだまだ色んな表情があることが分かります。


樹姿は、ちょっと若いときはやんちゃのようです。その点だけ目を瞑ればノビリスは果実もさることながら花の鑑賞性においてもラビットアイ系では屈指の品種だと思います。

家庭で栽培するならお勧めですよ!♪




ハスカップの実の色づきとチョークベリー(アロニア)の花については別記事↓です。



宜しかったらこちらもご覧ください

ブログの内容をまとめたHP
ブルーベリー 栽培 BlueBerryNote
家庭菜園や果樹栽培も含めたブログ
ブルーベリー 栽培 &家庭菜園
by BlueBerryNote | 2008-04-27 20:55 | 品種同定 | Comments(3)
Commented by kaizu_3 at 2008-04-27 18:30
今日は花ばかりを見ていましたが、ノビリスの花はティフブルーや
ブライトウェルより細長いですね。
萼が反り返っており、独特の雰囲気があります。ランタンのようですね。
Commented by ino at 2008-04-28 12:13 x
花がランプのように見えてくる記事、ありがとうございます。
ノビリスは持っていませんが、特徴がよくわかりました。
花の特徴を愛でる楽しみ方っていいですね。
Commented by BlueBerryNote at 2008-04-28 18:11
かいづさんも新たな発見をされましたね。確かに長い分だけ花冠が大きいのかもしれません。ブルーベリーの花を眺めていると色々なことに気がつきます。
>ランタンのようですね。
形容する言葉ですがランタンかランプにしようか私も悩みました。もう一つガス灯という候補もあったのですが調べるのが面倒だったので安易にランプで誤魔化しました(苦笑

inoさん<これだけ特徴が分かったら名無しで、もしノビリスを出されても大丈夫じゃないかと思ったりもしています。お勧めですからinoさんも一ついかがでしょう。好きで眺めるから個性が見えてくるのかもしれません。


<< マルの紫の花 ハスカップの実の色づきとチョー... >>