人気ブログランキング | 話題のタグを見る

接ぎ木の怪しい接合部@ブルーベリー栽培

接ぎ木の怪しい接合部@ブルーベリー栽培_f0018078_17231653.jpg


ダプリンの接ぎ木です。
この品種は風味が独特ということで育てている品種ですが実はまだその風味を味わっておりません。



去年作って1年経過でこれくらいですから我が家としてはまあまあ良い方の成長だろうと思います。

そんなダプリンの接ぎ木ですが実は接合部はかなり怪しいことになっています。

本来癒合すべき筈の最も広い面は向こうが透けて見えています(笑。
接ぎ木の怪しい接合部@ブルーベリー栽培_f0018078_17254260.jpg



最下端から背面のほんの一部分で繋がって今では地上部を支えられる程度になっているようです。

18日に記事にした折れた接ぎ木も最終的にはこうした形になるのだろうと考えています。


不器用な者のやることなんで色んなケースが発生します。
業者さんなら売り物にならなくて破棄するのかも分かりませんが趣味の栽培ですから何でも「あり」です(笑。



宜しかったらこちらもご覧ください
ブログの内容をまとめたブルーベリーの育て方と栽培のHP
BlueBerryNote
家庭菜園や果樹栽培も含めたブログ
ブルーベリー 栽培 &家庭菜園
by blueberrynote | 2010-05-22 20:21 | 接ぎ木 | Comments(6)
Commented by kaizu_3 at 2010-05-22 21:48
向こうが見えるのは心もとないですね・・・。でも、枝葉を伸ばしていますし、成長の早さは別にして、いずれはがっしりとなるのでしょうか?生きていますし、長い目でみたいですよね。私もやってしまいそうです(汗)
Commented by くまくまばんばん at 2010-05-22 22:05 x
こんばんは。
みごとギリギリでくっついてくれていますね。もうしばらくの間、風なんかで折れないように、テープで巻いておいた方がよさそうですね。木の成長とともに接木部がしっかりとくっついてくれるといいですね。
Commented by 亜果樹 at 2010-05-23 07:14 x
成長しているから十分な接合部なんじゃないですか(^^
Commented by 青猫 at 2010-05-23 20:01 x
穂木のクサビ部分がしっかり付いているんですね。
素人感覚だと隙間の部分を、もう一度一皮剥いて接ぎ直しとかしたくなってしまいますが(笑)、全体が太くなれば問題ないのでしょうね。

筍は多すぎたら、塩漬けしておけばいいんですね、いい事を知りました、チャンスがあったら試してみます。
Commented by blueberrynote at 2010-05-25 20:19
かいづさん<他にも怪しい繋がり方をした接ぎ木がありましたが今では接合部より上の部分を持って移動してもビクともしなくなったものがあります。時間が経てばいずれは確りしてくれると思います。

くまくまばんばんさん<加減しながらビニール紐で縛りなおして支柱も添えておいたから大丈夫だと思います。あとは時間が解決してくれると思います。
Commented by blueberrynote at 2010-05-25 20:22
亜果樹さん<
>十分な接合部なんじゃないですか(^^
養分供給には十分なのでしょうね。あとは強度が備わるまでジックリ待つとしましょう。

青猫さん<一度は繋がったものですから気長に待ってみます。竹の子の塩漬けは結構重宝しますよ。我が家ではラーメンのメンマ代わりとか冷やし中華に入れるとか五目寿司に入れるとか色々工夫しているようです。


<< ビックリグミとユスラウメの色づき 竹の子掘りと竹の子ご飯 >>