人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイアジノン5の劇物指定解除とコガネムシの幼虫対策&マイマイガ

ダイアジノン5の劇物指定解除とコガネムシの幼虫対策&マイマイガ_f0018078_19221036.jpg


ホームセンターに立ち寄ってなんとなく農薬のコーナーを見ていたら何時もはガラス棚の中にあったダイアジノン粒剤5が普通の展示棚に並んでいたんでどうしたことかと思ってよく見たら一部マジックで消してあります。
「あ~なるほどね」


家に帰って調べるとやはり思ったとおりでした。

適用拡大H21/04/08
毒性の変更「劇物」→「普通物」に変更

参照↓
ダイアジノン粒剤5

劇物扱いじゃなくなって普通に買える薬になったんですね。

(マジック跡は医薬用外劇物と言うような表示をマジックで消した跡でしょう)


この農薬、今のところ使う予定はなかったのですが、いざ使うとなってもハンコもって身分証明書とか出して買う薬とかは素人としてはちょっと敬遠してしまいます・・・。

棚から手にとってレジに並ぶだけだからその点は楽になりましたね。

逆に考えると割と気軽に買えるようになってハードルが下がった分安易に農薬に頼りたくなるから良し悪しでしょうか。

この薬、ブルーベリーではコガネムシの幼虫に使える薬ではヒメコガネ以外では唯一の薬だからあまりに手を焼くようなら使うのも仕方ないかもしれません。





そろそろコガネムシが活動し始める時期だから私もそろそろ対策をせねばと考えています。
とりあえず、幼齢幼虫なら椿油粕でも多少は効果がありそうだからそろそろ撒こうかと思っています。
(多少は追肥にもなるようですし)
ダイアジノン5の劇物指定解除とコガネムシの幼虫対策&マイマイガ_f0018078_19223862.jpg



他にも毛虫とかは最近よく見かけるようになりましてついこの前もかなりデカイやつを見つけました。


まぁ幼虫とかは好きでもなければ嫌いでもないですがデカイ毛虫を見ると流石にたじろぎます(笑。

正直言ってかな~り引いた気分になりました。

見たい方は
More マイマイガとか毛虫↓をクリックしてください。
毛虫とか嫌いな方は見ない方が良いと思いますよ。





宜しかったらこちらもご覧ください
ブログの内容をまとめたブルーベリーの育て方と栽培のHP
BlueBerryNote
家庭菜園や果樹栽培も含めたブログ
ブルーベリー 栽培 &家庭菜園



ダイアジノン5の劇物指定解除とコガネムシの幼虫対策&マイマイガ_f0018078_19225449.jpg


↑こんなのはまだ可愛いんですが

↓こんなのは取り除くときもちょっと腰が引けてしまいます。
実際結構引っ張らないとはがれないし・・・。

以前にも書きましたが写真でも触りたくないです(笑。



ダイアジノン5の劇物指定解除とコガネムシの幼虫対策&マイマイガ_f0018078_1923720.jpg

by BlueBerryNote | 2009-05-27 16:55 | 害虫 | Comments(14)
Commented by kaizu_3 at 2009-05-27 21:28
我が家は、そのヒメコガネばかりがやって来るんですよ(泣)たまにドウガネブイブイも来ますが、今はヨトウムシが出没して新梢や葉を喰われています。昨晩は3匹、今晩は2匹捕まえました(怒)
Commented by hide at 2009-05-27 21:49 x
ダイアジノン5は昔、草花被害がひどくJAに免許証とハンコを持って行って購入したことがあります。
オルトラン粒剤のようにパラパラ撒くだけなら簡単なのですが、土に混ぜるというのは面倒な作業です。
Commented by 桃太郎 at 2009-05-27 22:35 x
毒性の変更「劇物」→「普通物」に変更ならまだ良いのですが、逆もありますから農薬は恐いですね。
素人の栽培ですから、なるべくなら使いたくありませんね。
Commented by shiba at 2009-05-27 23:44 x
 コガネムシの幼虫には泣かされたことがあります。あまりにも動転していたので、使わないと決めていた農薬をあっさり使ってしまった経験が・・・二度と使いません(汗)あと、鉢のアリの巣も・・・困った。
Commented by ino at 2009-05-27 23:45 x
ダイアジノンは3も5もHCで手に取ったことがあったので記事を見た瞬間ドキドキしてしまいました。
確かに劇物だからとまっていたんだと思いますがまだ農薬は我慢したいと思ってます。
椿油かすはどこで入手するのがいいですか?
Commented by BlueBerryNote at 2009-05-28 08:26
かいづさん<ヒメコガネでしたらブルーベリー登録農薬として展着剤の使用が認められています。ダインとかなら毒性はあまりないから使ってみてはいかがでしょう。魚毒性はあるかも知れないのでその点はご注意をつまりは椿油粕のサポニンと似た作用だと思います。

hideさん<
>土に混ぜるというのは面倒な作業です。
その点がネックですよね。鉢栽培なら割り箸なんかで穴を開けてそこに入れるみたいな方法も良いようですよ
Commented by BlueBerryNote at 2009-05-28 08:29
桃太郎さん<
>素人の栽培ですから、なるべくなら使いたくありませんね。
本当ですよね。私も一昨年はかなり苦戦しましたが去年は何とか乗り切れたので今後も余程のことがない限り使わない方向で考えています。

shibaさん<一応人体に有害なものは残らないという政府のお墨付きですから大丈夫なんだとは思います。愈々困った場合はしかたないと思いますよ。
Commented by BlueBerryNote at 2009-05-28 08:32
inoさん<椿油粕はベリー公さんのBerry's Lifeで扱っているからそのあたりが良さそうに思います。参照↓
http://berryslife.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=52530&csid=0
Commented by ありす・ゆらら at 2009-05-28 08:47 x
農薬・・・・今の段階では「使うのがちょっと怖い」というイメージ先行で、使う日が来ないと良いなと思うより他なしのような状況デス。
最近話題の「モスキート音」のように、害虫を音で撃退できるようなモノが開発されれば良いのに・・・・・。
Commented by 亜果樹 at 2009-05-28 09:04 x
農薬に対するアレルギーは不思議と皆さん強いですね。戦後DDTやパラチオンとかホリドールなどの劇薬が日本の自然を破壊してきましたからね。特に松くい虫に対する空中散布のような無差別殺傷が決定的でしたね。
しかしジベレリンのような農薬は普段に使われ、例えば種無し葡萄など誰もが口にしています。
農薬なしに農作物を作ることは相当な手間を必要とします。その手間と農薬の持つ危険性の間で私たちの生活が成り立っていることも間違いないところです。農薬の持つ機能と成分構成等正しい知識が必要なのでしょうね。”君子危うきに近寄らず”という考えも有りますが"虎穴にいらずんば虎児を得ず"と言うのもあります(^^
Commented by at 2009-05-28 10:47 x
よく見る毛虫は、マイマイガというのでしたか。ブルークロップとウェイマウスはよく被害に遭いますが、スパルタンはなぜかあまり好まないようです。小さい奴は指でひねりつぶすと早いです。毒なし。大きいのは⋯さすがに手で潰す勇気ないです。
Commented by kurouhougan at 2009-05-28 11:33
今年はどこも毛虫が多いみたいです。
ブドウだとアメリカシロヒトリ・・・
見つけたら剪定バサミで真っ二つ ><
最初は度胸イッパツですが、慣れるとサクサク切れるようになりますw
Commented by BlueBerryNote at 2009-05-28 19:05
ありす・ゆららさん<目で見える害虫は注意すれば良いけれど地中の幼虫とかはなかなか気が付かないから始末が悪いですよね。画期的な方策がない以上は注意するほかありません。コガネムシの幼虫には呉呉もご用心ください。

亜果樹さん<登録農薬でしたら政府が安全と認定しているわけだから私もいざとなったら使うことも辞さないというスタンスを考えています。確かにジベレリンも農薬ですよね。トマトーンとかルートンなんかも農薬だから使用する際は正しい知識をもつことが大事なのでしょうね。
Commented by BlueBerryNote at 2009-05-28 19:12
乙さん<マイマイガも品種の選り好みをするかも知れないのですか。BBRさんもアザミウマは品種を選り好みすると書かれているからそれと似ていてとても興味深いです。乙さんは小さいのなら手で出来ますか。屁垂れな私は小さいのでも手では無理です(笑。

kurouhouganさん<アメリカシロヒトリは去年ブルーベリーでも確認しました。群れでいるうちに気が付けば一網打尽だから頑張ってその時期に見つけようと思っています。
>今年はどこも毛虫が多いみたいです。
それは情報としては有りがたいですが決して嬉しくはない情報ですね(笑。気をつけなければと思います。


<< ウェイマウスとブルージェイ着色... 果肉の色による品種同定@ブルー... >>