人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シャシャンボツバメスガのBT剤の効果@ブルーベリー栽培

BT剤を散布して1週間程が経ちました。



当初、毛虫や芋虫が死んでいるところをポツポツ見かけて
イラガが黒く変死している写真↓(本当にBT剤の効果かは分かりません)
シャシャンボツバメスガのBT剤の効果@ブルーベリー栽培_f0018078_1953592.jpg




数日は新芽が伸びてもシャシャンボツバメスガの被害は無くって効いたのか?」と思っていましたが4~5日もすると被害が出始めました。

ほぼ全滅だった以前ほどではないですが最近は6:4くらいで被害に遭うものの方が増えてきているので連休中にも再散布しようかと思っています。


最近は陽が伸びて部屋にも陽が挿すようになったから大事な小さな接ぎ木や挿し木は屋内の窓際に移動しようと思います。



宜しかったらこちらもご覧ください
ブログの内容をまとめたブルーベリーの育て方と栽培のHP
BlueBerryNote
家庭菜園や果樹栽培も含めたブログ
ブルーベリー 栽培 &家庭菜園
by BlueBerryNote | 2009-09-17 20:48 | 害虫 | Comments(9)
Commented by kurobon at 2009-09-17 22:52 x
うちも葉巻虫やスガと思われる害虫被害がまた出てきました(-_-;)
今伸びているシュートなどは今季リベンジきかないので、うちもシルバーウィークにBT剤撒こうと思ってます。
休眠までにしっかり伸びて欲しいですからね(^_^)
Commented by Reveille at 2009-09-17 23:10 x
今年は、昨年に比較にならない程色んな種類の害虫がやってきましたね。BT剤って、名前はよく聞きますが、この記事を拝見して、どんな薬なのだろうと思いネット検索しました。
哺乳類である人間には、ほとんど影響がないのですね。それにしても、使うと虫達は、あんな風になっちゃうのですか・・・。BT菌って凄いのですね。(@ @)
Commented by ライター at 2009-09-18 00:12 x
しっかり利いてるようですね。でも、持続性はそれ程
無いのでしょうか?
ある園の方も使ってるようなので、あまり虫害ひどいようなら、私も
検討しようかと思ってます。
Commented by very blue at 2009-09-18 01:31 x
うちもたくさんの被害がでていますけど、だんだん減りつつあるので、このまま薬剤なしで乗り切るつもりです。
収穫も終わったこの時期なら薬剤散布も問題ないように思うのですけど、とりあえずは無農薬でいけるうちはいこうというスタンスで頑張ってます。
でも、来年あたりは使わないといけなくなりそうな予感が・・・(苦笑)
Commented by はっぱ at 2009-09-18 10:30 x
うちもBT剤撒いてから1ヶ月経過しました。
最初は気持ち葉の食害が減ったかな程度で、そちらのような目に見える結果は出ませんでした。
でも大分秋深くなって、今は害虫被害も収束したように見えます。
でも人間に心地よい季節は害虫にも同じでまだこれからなのでしょうか。
Commented by kaizu_3 at 2009-09-18 21:20
イラガ、大きくなっていたのですね。。。こんなのがウヨウヨいたらビビります。
シャシャンボツバメスガは次々やってくるのでしょうか?数回の散布となると、春から計画的に実施するのが良さそうですね。新梢が痛むのは、本当に参ります。
Commented by milky-way at 2009-09-19 01:36 x
こんばんは。いつも興味深く拝見しています。
コガネムシの幼虫と並んで、イラガとシャシャンボツバメスガ対策は頭を悩ませますね。
私も吊しタイプの虫除けなどで対策してみましたが、殆ど効果が無く困っていました。
BT剤もやはり、持続性に問題ありますか?
私が最近している対策は、葉水です。夕方暗くなってから葉の裏側に勢いよく水を撒いています。すると、隠れていた蛾が逃げて行きます。葉の裏が濡れているとその晩は寄りつかないのか、被害を9割方防げているようです。
しかし、この方法は毎日欠かさずしなければならない点、時間がかかる点、水道代がかさむ点など欠点が多いです。
Commented by BlueBerryNote at 2009-09-19 16:17
kurobonさん<BT剤万全ではないみたいです。やや多めに散布したほうが良いみたいですよ!

Reveilleさん<蝶や蛾みたいな羽のある虫の幼虫にだけ毒を作るみたいです。虫にだけ効く細菌兵器ということのようです。人に害はないから作ったものも有機栽培として認められるみたいです。一種の天敵のようですがあまり頻繁に使いすぎると耐性をもつものも現れそうだから使いすぎは注意したほうが良いかもしれません。

ライターさん<当初だけは被害が減るようですがすぐに被害が現れ始めます。万全ではないみたいですからやや多めに散布したほうが良いみたいです。

very blueさん<我が家でも一昨年くらいまではそんな感じだったと思います。来年は気をつけられると良いですよ。梅雨前から被害が出たら散布も検討されると良いと思います。
Commented by BlueBerryNote at 2009-09-19 16:17
はっぱさん<我が家も似たような感じかもしれません。10日ほど経って以前は全滅だった新芽が今は何とかダメージを受けていないのも見受けられる程度です。資料によると9月と10月の被害が同じくらいのようですから参考にされると良いと思います。参照↓
http://www.affrc.go.jp/seika/data_cgk/h12/kankyo/cgk00089.html

かいづさん<これくらいのイラガが結構あちこちに隠れています。最近は刺される事も稀ではなくって困ります(笑。シャシャンボツバメスガは本当に出る新芽が悉くダメにされてしまいます。去年は9月以降にまともに伸びた新芽は一つも無かったと思います。秋には全く地上部が成長できないと言うことです。

milky-wayさん<初めまして。BT剤も思ったほどの効果は無くって少々がっかりしています。定期的に散布しても被害が出そうな感じです・・。水道代のことを考えなければ水の散布はよさそうですね。
参考にして久々に木酢でも散布してみようかと思います。


<< ジャンボカボチャ一つ収穫 不出来なグリーンカーテンも撤収に >>