人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラトビア産ピートモス100%の用土について@ブルーベリー栽培

BBRさん、先日ほぼ1年ぶりの更新がありましたね。


今回の更新は鉢と用土についてコメントされていました。↓
不定期日記


一部でラトビア産ピートモスを単用(100%)で使用されているようですね。

確かラトビア産ピートモスはサハリン産よりも若干高価だったと思いますが単体で使用と言うなら全体としてはかなりコストダウン出来そうです。



我が家は基本的にはラビットアイ系とラビットアイ系台の接ぎ木でのハイブッシュ系栽培だからつまりは殆どがラビットアイ系の根っこなんでラビットアイ系が育つ用土なら問題ないわけです。


ココヤシチップなどを使うと生育がかなり良いという話も良く聞きますが(特にノーザンハイブッシュ系)、あまり水はけとか良すぎて夏場に朝晩水遣りしなければならないというのは勘弁なんで、そんなに急いで大きくなってくれなくても良いから夏でも出来れば二日に1度程度の水遣りで済むような用土をと考えるようになっています。


平たく言うと大体食べる分のブルーベリーは確保できるようになったから今後はなるべく金も手間も掛からない栽培に徐々に移行していこうと言うことです。
おそらく今後は私もBBRのcopenさん同様ブルーベリーへの関心も栽培を始めた頃ほど強いものではなくなっていくだろうからそうした時でも負担に感じない栽培を今から準備しておいた方が良さそうですからね。



今年の秋の植え替えには一部ラトビア産ピートモスのみの用土(若干はコガネムシ忌避用にパーライトは混ぜるかも)での鉢ましをしようかと思います。





宜しかったらこちらもご覧ください
ブログの内容をまとめたブルーベリーの育て方と栽培のHP
BlueBerryNote
家庭菜園や果樹栽培も含めたブログ
ブルーベリー 栽培 &家庭菜園
by BlueBerryNote | 2009-07-27 20:36 | 用土 | Comments(8)
Commented by kaizu_3 at 2009-07-27 22:34
ラトビア産使ってみたいのですが、行動範囲にありません。
もし使われるようでしたら、是非とも使用感をお願いします。
我家のコガネは、パーライトを気にしないようです。。。
Commented by kurobon at 2009-07-27 22:42 x
ベテランさんの用土の考察面白いです。
うちは早く大きくしたくて、皆さんの栽培方法を参考にココヤシ主体の用土を試していますが、最後は基本に戻るって事なんでしょうかね。
経験を積んだ時に自分がどう感じるか、またそれも楽しみになりました。
私は、まだ栽培初めて1シーズン経験していないので、今は成長優先ばかり夢見てしまいます。
Commented by ライター at 2009-07-27 23:46 x
ラトビア産は、手に入りません。
どうも、用土に付いては、未だ良く判りませんね。
ピート単用や鹿沼使う業者は未だ多いし、
それで、良く育ってるし、相当たっぷり水遣りしても
根ぐされしてないし、こういうのを見ると
通気、排水ってどれだけ重要なのか、
疑問になります。
Commented by BB讃岐 at 2009-07-28 05:33 x
 確か20年ぐらい前が最初のブームだった様な・・・、その時の株が実家に有りますが(R系ですが品種は?)、普通の庭土で育っています、今回のブームも10年超経過していますのでいずれかには・・・、その時になったらどの品種が生き残るのでしょうかね?
Commented by BlueBerryNote at 2009-07-28 08:07
かいづさん<ラトビアは我が家の付近でも入手できるか分かりませんがエストニア産が同じ北欧だから似ているんじゃないかと思っています。おそらくエストニア産でテストすることになると思います。結果も勿論お知らせしますね。

kurobonさん<始めの頃は少しでも早く大きくしたいですよね。それに用土の必要量もそれ程多くはないから結構贅沢な用土も可能だと思います。コンテナサイズが50個とかになるとコストも馬鹿に成りません。出来るだけ低コストにしないとかなり高いブルーベリーになってしまいます(笑。
Commented by BlueBerryNote at 2009-07-28 08:17
ライターさん<カインズでエストニア産を販売しているのでそれでも大体似ているんじゃないかと思っています。私の感じではハイブッシュ系だとピートモス単体とかだと不調に陥りやすいような感じがしていますが当地は暑さのこともあるので一概には言えません・・・。
ラビットアイ系なら結構アバウトに栽培していても害虫でも入らない限り枯らすことはないのでピートモス単体でどんな感じか試してみますね。

BB讃岐さん<
>その時の株が実家に有りますが(R系ですが品種は?)、普通の庭土で育っています、
ラビットアイ系だと普通の土でも育てと言うのは兼ねてから漏れ聞いていました。(ホームベルなんかは結構普通の土でも育つみたいですね)
実績がある品種だから接ぎ木の台木にも良いかもしれませんね!
オンズローなんかは普通のラビットアイ系よりも用土を選ばないと言う触れ込みだから面白いかもしれません。
Commented by はっぱ at 2009-07-28 15:47 x
私は一昨年の秋くらいからラトビア産を使っています。
これの単用でも粒が多くカナダ産と比べたら荒いので充分だとは思いますが、うちではその上にココヤシ繊維やパ-ライトその他を混ぜて使用しています。
水の浸み方が早く用土作りの苦労が少ないです。
Commented by BlueBerryNote at 2009-07-28 19:35
はっぱさん<ラトビア産に色々通気性の良くなる素材を混ぜたらブルーベリーにはかなり良さそうな用土になりますね。
私も理想はそうした用土です。しかしなかなかあれこれ制約があって出来ないのが現状です・・・。


<< グリーンカーテンと白ゴーヤチャ... 動画@螻蛄(オケラ)が穴を掘る様子 >>